2025夏 但馬牛(たじまうし) イベント
大阪・関西万博が開催されているこの夏 ひょうごフィールドパビリオンのひとつ『但馬牧場公園』で 黒毛和牛のルーツ・但馬牛をもっと知ってみませんか・ふれあってみませんか。 イベント内容はこちらから↓ 但馬牛を極めよう 202 […]
但馬牛博物館 館長からのごあいさつ
当園ホームページ但馬牛博物館 資料室に 館長からのあいさつを掲載いたしました。 但馬牛博物館 | 兵庫県立但馬牧場公園ホームページ
動物見学のお願い!
お隣の韓国で家畜の伝染病「口蹄疫」が発生しました。 とても重大な病気であり、日本で発生した場合、被害が非常に大きくなります。 当園では、伝染病の侵入を防ぐために 海外から入国して1週間以内の方は、但馬牛や羊、山羊の見学を […]
2025年度イベントカレンダー完成しました!
2025年度のイベントカレンダーが完成しました。 2025年も但馬牧場公園は みなさんに楽しんでいただけるよう スタッフ一同頑張ります! 画像をクリック!
奈良教育大学生による但馬牛博物館イラストパネルの作成
但馬牛博物館では、特任研究員の奈良教育大学河本大地准教授に「フィールドワーク地域に学ぶ」という授業の一環で令和4年度から学生を連れて来ていただいています。 この授業の中で奈良教育大学生2人に但馬牛博物館の農業遺産体験 […]
但馬牛博物館 秋の企画展
令和6年11月から但馬牛博物館秋の企画展「但馬牛に関する4コマ漫画展 昔からの”言い伝え・ことわざ・名言”など」を開催します。古くから但馬地方で使われてきた但馬牛に関する言い伝え、ことわざ、名言を4コマ漫画で展示します。 […]
但馬牛博物館 企画展
去年開催された岩手県の「牛の博物館」での企画展 「黒毛和種の源流を探る 但馬地方の「蔓牛」と飼養文化」を抜粋バージョンで展示しています。期間は令和6年3月31日までです。皆さん見に来てください。 ちなみに、前回の企画 […]
公園からのおねがい!
いつも、ご来園いただきありがとうございます。 ご来園いただいた、皆さまが、楽しくお過ごしいただけますように 今一度、公園からのお願いをご確認ねがいます。 ご来園者様へのお願い | 兵庫県立但馬牧場公園ホームページ (ta […]
但馬牛博物館 「ポケット学芸員」アプリを導入しました。
皆様、スマフォのアプリ「ポケット学芸員」が 但馬牛博物館に導入されました。 但馬牛博物館の展示物がおうちでもみれます。 また、多言語対応(4か国語 日本語、英語、韓国語、中国語)で対応しており、 音声でも聞けます […]
但馬牛博物館別館「農業遺産体験館」 6月26日OPENしました~
お客様各位 無事、オープンセレモニーも終わりました。 暑いので、涼みがてらぜひみにきてください。 いつもご来園ありがとうございます。 かねてより、建設工事を実施していた、但馬 […]